SSブログ

最後の特急銀座・北陸本線へ [鉄道]

2月15日日曜日
前日まで名古屋での所用があったため、この日は帰宅するだけ。ならばまっすぐ帰宅するのは勿体ない。そこで3月のダイヤ改正で、特急銀座から一気に第3セクターのローカル線になってしまう北陸本線撮影に向かう事にしました。
IMG_0631.jpg

ただ一番行きたい富山県内の撮影ポイントへ行くのに鉄道だと米原回りとなり、時間もお金も結構掛かってしまいます。そこで考えたのが高速バスで富山へ移動するルート。時刻表で調べると名古屋7:10発富山10:47着の名鉄バスがありました。料金も4630円と結構お得。そこでネットで予約をして早朝の名駅名鉄バスセンターへ。高速バスは定刻の7:10に名鉄バスセンターを発車。10名くらいの乗客で車内は快適なのですが、東海北陸道へ入るとやられました…延々と続くスキー渋滞にはまってしまいました。
IMG_0607.jpg
考えて見ればスキーシーズンのこの時期、東海北陸道は渋滞が必ず起こるものでした。関東にいるとすっかり忘れていましたが、名古屋在住時にはあたりまえの事で、これは大きな誤算。これはもう仕方ないなと諦め、途中のひるがの高原SAには約50分の遅れで到着しました。
IMG_0614.jpg
岐阜の山奥はまだまだ雪に埋もれていました。

結局遅れは回復されることなく、ほぼ1時間遅れで曇り空の富山駅に到着です。街中にはほとんど雪は残っていませんでした。富山駅は新幹線の開業に向けて工事中。最後の追い込みなんでしょうね。駅舎の下に路面電車も乗り入れて、将来的には富山ライトレールとの相互乗り入れも計画されているようです。
IMG_0638.jpg

さて富山でレンタカーを借り、まずは北陸本線東富山-水橋間へ向かいました。残念ながら立山の山並みは全く見えませんでしたが、前回来た時には立ち入り禁止になっていた神社裏で少し撮影しました。

はくたか6号 681系北越急行車6B+3B
P2155855.jpg
うーん、山も見えない曇り空バックだと、ホントに冴えない写真になってしまいます。

次にやってきた北越4号で、この場所での撮影は終了です。
北越4号 485系3000番台
P2155866.jpg
この頃になると少し天気が回復してきました。これは何だか期待出来るかな?

さて今回どうしても行ってみたかった北陸本線の有名撮影場所・市振俯瞰へ向かいます。クルマを止めて崖に取り付いた階段を上っていきます。途中までは階段のみですが、100段くらい上がるとさらに上方へ登っていくための階段状山道が続いていました。雪に覆われた道をさらに登り、麓から7〜8分くらいで、撮影地に適した高度の場所に到着です。あ〜、これは本当に眺めの良い場所です。青く広がる日本海が一望出来ます。

545M 413系
P2155877.jpg
P2155884.jpg

しかしやっぱり天候が残念ですね。曇りだと雄大な風景もイマイチです。日本海からの風が吹き付ける中、青坊主の413系と特急はくたか15号を撮影しました。

552M 413系
IMG_0646.jpg
P2155897.jpg

はくたか15号 681系北越急行車3B+JR西日本車6B
P2155903.jpg

ところでここでの一番のお目当ては、この後にやってくる北越5号。この日は485系T18編成の充当です。雄大な景色の中で原色485系特急を撮影する事が出来るのも、これがたぶん最後の機会。そして少しずつ天気が回復してきて、晴れ間が見えるようになりました!これはもしかして太陽の光の下で撮影出来るかも?と思いましたが…

北越5号 485系新潟車T18編成
P2155924.jpg
あぁ、編成前部は陰ってしまい、すっかりマンダーラです。OM-Dは三脚に据え付けていたので、後はコンデジで撮影します。
IMG_0657.jpg
真横位置では今度は編成後部が影の中に。そして後追い側は…
IMG_0658.jpg
こちらはなかなか綺麗に晴れてくれました。惜しむらくはコンデジでの撮影になってしまった事。それでも何も撮れていないよりはマシですね。最近のコンデジは結構綺麗に撮れますし…(しかしならばもう1台ちゃんとしたカメラを持ってくるべきでした)

この後は天気が回復して、それはそれは綺麗な風景の中で撮影する事が出来ました。
はくたか12号 681系北越急行車6B+JR西日本車3B
P2155927.jpg
先ほどの北越5号から10分も経っていないんですけどね…やっぱり485系原色をバッチリ撮影する事が出来ず残念無念!

ここで少し場所を移動しました。次のお目当ては北越6号なので、上り電車を撮影しやすいさらに上方の場所へ移ります。しかし足元にはまだしっかり雪が残っており、移動するにはズボッと雪にはまってしまうので、足の先にカイロを入れているのに冷たくて仕方ありません。

547M 413系
P2155934.jpg
青坊主の413系ですが、よく見ると後ろ側がクハ455-700の編成のようです。

はくたか17号 681系北越急行車3B+6B
IMG_0666.jpg
お?オール北越急行車編成を撮れました。意外に少ないんですよね、オール北越急行編成は!
P2155945.jpg
JR西日本車よりも赤い帯を巻いた北越急行車の方が写真写りが良いし、格好良いと思います。

お目当ての北越6号が青空の下、やってきました。
北越6号 485系3000番台
P2155955.jpg
あまり評判の良くない3000番台ですが、こうして青い日本海をバックに走る姿はよいものです。

再び下り側の撮影場所へ移動してしまったところ、上りの貨物列車がやってきてしまいました。
P2155973.jpg
この時刻に貨物はないのですが(8560レというスジが近い時間にありますが…)遅れていた貨物が来てしまったようです。せっかくの青ゴトーだったのに残念…

さらに雲が多く出てきてしまい、下り普通電車が通過する時には少し微妙な天気に。
551M 413系
P2155994.jpg

10分後にはまた晴れ間が覗いて上りはくたかが通過。
はくたか14号 681系JR西日本車6B+3B
P2155999.jpg

しかしやっぱり最後は曇ってしまいました。
はくたか19号 681系JR西日本車3B+北越急行車6B
P2156010.jpg

曇り空が広がってしまった事に加えて、寒さに耐えるのも限界となったため、これにて下山しました。2時間30分ほど撮影しましたが、予想より天気が良くなってくれ、485系T18がマンダーラになってしまった以外は満足な結果となりました。しかしこれだけの特急銀座が、あと1ヶ月もすると一気に第3セクターのローカル線と化してしまうのは、複雑な気持ちになります。これだけ素晴らしい景色の撮影地ながら、撮影すべき列車がほとんどなくなってしまうのは悲しいものです。


さて富山へ戻ろうかと思いクルマを走らせると、また少し天気が回復してきそうな感じを空から受けました。ナビを頼りに撮れそうな場所を探していると、越中宮崎駅を過ぎた所で踏切が鳴り出しました。
553M 413系
P2156015.jpg

さらに線路に沿って行くと、海岸線に道路と線路が沿っており、上り向きで夕陽があたりそうな場所を発見。クルマを止めて待機します。雲間からは夕陽が顔をだしてくれ、なかなか綺麗な日本海を眺める事が出来る場所です。
IMG_0705.jpg

しかし雲が多いので、イマイチギラリと輝くほど夕陽は当たってくれませんでした。
560M 413系
P2156030.jpg
お?これはクハ471-701を先頭にした編成。さきほど市振俯瞰で撮影した列車が戻ってきたようです。シールドビームと青塗装は残念ですが、今回471系を撮影する事が出来なかったので、せめてもの記録になりました。

少しの間、夕陽が綺麗に照らしてくれたのですが、もちろんそんな時に列車が都合良くやって来てはくれませんでした。仕方なく今回借りたレンタカーを撮影。
IMG_0717.jpg
今回の相棒は新車のデミオ。ディーゼルではなく、ガソリンエンジン車ですが、評判通り安っぽさのない、非常に良く出来たコンパクトカーでした。ただ高速道路で速めに走らせると欧州車ほどビシッとした印象がありませんでした。しかしこれはスタッドレスの影響かもしれませんね。いずれにしろ同クラスの国産車と比べて格段に良く出来たクルマであるのを実感しました。

そして夕陽が弱くなった頃、はくたかが通過しました。
はくたか16号 681系JR西日本車6B+3B
P2156038.jpg
後追いだと何となく夕陽が車体に写ってくれました。
P2156043.jpg

最後に普通電車をもう一本だけ撮影しました。
562M 413系
P2156050.jpg
P2156056.jpg
413系も新幹線開業後に北陸本線を継承するあいの風とやま鉄道に5編成ほど譲渡される予定ですが、そう長い活躍ではない気がします。しかしせめて色は青一色を改めてもらいたいものです。国鉄交直流電車標準色にでもしたら、鉄道ファンが訪れるようになる気がするのですが、どうでしょうね。

レンタカーを返却し富山駅へ戻ります。富山駅では停車中の列車を少し撮影。高山本線のキハ120は初めて撮影しました。
IMG_0739.jpg
P2156091.jpg

富山から乗車したのは19:34発北越9号です。
P2156096.jpg
もしかすると最後の485系特急乗車となるかもしれません。はくたかで北越急行線に乗る事も考えましたが、やはり485系に乗りたくて、この特急電車の乗客となりました。残念ながら外の景色を眺める事は出来ないので、早速車内で腹ごしらえとしました。
IMG_0747.jpg
富山駅隣のお土産仮設店舗内で購入した白えび天丼。少し冷めてしまいましたが、それでもこれはとても美味しかったです。日本酒立山も富山のかまぼこもうまかった!

北陸本線は糸魚川を出たところで、交流から直流に切り替わるため、デッドセクションが設けられています。昔ながらの交直流電車である485系は、この切換時に車内灯が消灯して非常灯だけになります。
IMG_0760.jpg
思えば子供の頃、取手や黒磯を通過する時に訪れるこの瞬間をワクワクして待っていたものです。この暗闇が訪れ、車内が静かになる時間も、これが最後の経験となりそうです。

長岡には少し遅れて21:45に到着。去りゆく485系3000番台を見送りました。
IMG_0766.jpg

新幹線ホームにあがり、最終東京行きときの乗客となり、今回の旅は終了です。
とき352号
IMG_0777.jpg
nice!(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 4

あおたけ

出張からの北陸遠征、おつかれさまでした。
新幹線ホームが完成した富山駅の様子などを見ると、
いよいよと言った感じがありますね。

撮影はちょっとお天気に翻弄されてしまったみたいですが、
「はくたか」や「北越」などが走る特急街道の
いい記録ができたのではないでしょうか。
そして最後は485系「北越」の乗り鉄というところがニクいです。
白海老天丼と銘酒・立山、いいですね〜(^^)


by あおたけ (2015-02-23 12:52) 

にんじん

ん~・・・・・
いろいろあるんですねえ。
今は亡き義兄は貨物車両に詳しかったなあ。
ワム、ワラ、ワサ、ワキ、ムラサキって、韻を踏んでるんだよ、などと聞いたことがあります。
高校生のころは蒸気機関車好きがいました。当時はまだ蒸気機関車が貨物を引いていましたからねえ。
そういえば母が満鉄のアジア号の写真を持っていました。自分で焼いたとか言っていました。大正生まれに方がにとって、写真はぜいたくな趣味だったそうですよ。
カンボジアには、チェコスロバキア製のディーゼル機関車が走っていますよ。貨車しか引っ張っていないけどね。
by にんじん (2015-03-01 21:54) 

twingo583

>あおたけさん
いよいよ北陸新幹線の開業が迫ってきました。新しい時刻表を開くと
金沢-直江津間のページ数の少なさと優等列車が消えている事に現実の
厳しさを痛感しました。そんな中で最後に念願の市振俯瞰で撮影する
事が出来て良かったです。天気は予報では曇りだったので、振り回された
とはいえ、晴れた時間があって良かったです。
帰京にははくたかに乗るか北越に乗るか迷いましたが、やはり485系への
乗車を選んで正解でした。交直切換の暗闇体験、最後かもしれませんから。
by twingo583 (2015-03-12 23:10) 

twingo583

>にんじんさん
遠くカンボジアからコメントありがとうございます。ムラサキの話など
良く覚えていらっしゃいましたね。当時蒸気機関車を見ていたのは、きっと
広尾線か根室本線なのでしょうね。
グローバルに鉄活動をするのが、僕の生きがい?なので、もしカンボジア
へ行く事があれば、ぜひ撮影したと思います。貨物列車大好きですよ。
by twingo583 (2015-03-12 23:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。