SSブログ

上野東京ラインEF65 1000重連試運転 [鉄道]

2月21日土曜日
開業が迫ってきた上野東京ライン。乗務員習熟の試運転は、185系やE231系・E233系などを使い、最近はずっと行われておりました。そしてこの日は田端のEF65 1000番台重連による試運転が行われるというので、撮影に出かけました。
P2216273.jpg

試運転列車の通過はお昼前後。せっかく都内へ出かけるので、お仲間の皆さんと待ち合わせて、まずは上野駅で北斗星の撮影をする事にしました。実は13番線に到着するシーンを撮影するのは初めてでした。まずは651系で練習します。
P2216173.jpg
10時に発車する651系草津とE657系ひたちを撮ってみました。
P2216196.jpg

そして北斗星がゆっくりと上野13番線ホームに現れました。
P2216215.jpg
渡り線を渡って来るところも撮影。
P2216227.jpg

それにしても撮影者の多い事!もちろん自分もそんな中の一人ではありますが…
P2210600.jpg

入線シーンを撮影する事が出来たので、鶯谷へ行き推進回送で尾久へ向かう姿を撮影しました。
P2210605.jpg

これにて一旦撮影は終了。秋葉原へ行き、皆さんと一緒に中古カメラ屋めぐりやコンコースでやっていたオリンパスのキャンペーン抽選会に参加したりしました。抽選ではE-M5Mrak2のミニチュアが当たりましたが、1等のE-M1が欲しかったなあ〜

さてこの日一番の目的は、東北縦貫線(上野東京ライン)のEF65 1000重連試運転撮影です。これまで電車による試運転は長い間行われており、185系OM07編成など何回か撮影しています。しかし今回は何と言っても電気機関車、それもPFが重連で使われるとあっては、俄然期待が膨らみます。

東北縦貫線を撮影出来る場所は限られてしまうのですが、一番メジャーな御徒町駅へ行ってみました。知り合いもホーム先端ですでにスタンバイ。最前列は確保出来ませんが、2列目からライブビューでカメラを上に上げて撮影出来そうです。この日は上野-東京間を4往復するダイヤが組まれていました。その最初の試運転は…
P2216241.jpg
はい、京浜東北線の快速とモロ被りとなってしまいました…

なので同じ場所で東京からの上り試運転を待って、後追いで撮影しました。
P2216282.jpg
ようやく撮影出来ました。EF65 1106と1107の重連です。噂では1118の登板と聞いていたのですが、ガセだったようですね…

すぐに上野からの折り返しがやってきます。
P2216297.jpg
薄曇りになってしまったのは残念ですが、まずまずの結果を残せました。

ホーム先端での撮影を終え、今度はホーム中程で東京駅から戻ってくる姿を待ち構えます。ところが時間になってもなかなか下りの試運転列車がやってきません。結局10分くらいでしょうか?遅れてやってきました。
P2216316.jpg
振り返って後追い撮影。
P2216326.jpg
さあ次はどうしようかと思っていた所、駅の放送で試運転列車はこれにて終了とのアナウンスが…あとで聞いたところによると、御徒町駅の混乱で中止になったようです。確かに撮影する人がかなりいましたが、結構一般の方々もスマホで撮っていたりしたのも影響しているのでしょうね。3回撮影出来たので良しとしましょう。

上野駅へ向かい、停車している姿を撮影。
P2210610.jpg
P2210624.jpg

さらに鶯谷駅で尾久/田端区へ帰る姿を見送りました。
P2216345.jpg


続いて京浜東北線に乗車し、王子駅へ向かいました。お仲間の方に以前から行ってみたいと思っていた東京都北区の公共施設「北とぴあ」へ案内してもらいました。こちらの16階展望室から東北・上越新幹線を撮影する事が出来ます。
P2216371.jpg
E6系は屋根が赤くて映えますね。

まもなく金沢まで走りだすE7系もやってきてくれました。こちらも屋根がブルーでなかなか良い感じ。
P2216382.jpg
しかしこの展望台は素晴らしい眺めですね。まさに大パノラマが広がっています。

ここからは新幹線だけでなく、飛鳥山を上っていく都電の姿を撮影出来ます。
P2216355.jpg
ちょうど黄色に赤帯の7000形7001号がやってきてくれました。なかなかいい感じの1枚を撮れました。

展望台なので一般の方々も多数いらっしゃいます。E2系を撮影して南向きの部屋を後にしました。
P2216397.jpg


反対側の北側窓からも新幹線を撮影する事が出来ました。
P2216402.jpg

それにしてもこちら側の景色もなかなかいい眺めですね。
P2216439.jpg
そしてちょうどE2系同士が並んでくれました。
P2216451.jpg
もっと冬晴れで空気が澄んでいる日にまた来たくなるポイントでした。

この日最後は飛鳥山の歩道橋から都電を撮影しました。
P2210630.jpg
西日に輝く7001号。ちょうどクルマが写ること無く、なかなか良い1枚を撮影する事が出来ました。

天気にも恵まれ、様々な場所で路面電車から新幹線までバラエティー溢れる鉄道車両達を撮影した一日となりました。
P2210634.jpg
nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 4

あおたけ

上野東京ラインで行なわれたPFの重連試運転、
これはいい記録ですね〜!
今後ここにELが入ることなんてあるのでしょうか。。。
それにしても途中駅の混乱で試運転中止とは、
けっこうな数の方が集まっていたのでしょうか?
北とぴあの展望台は私もちょくちょく訪れます。
これからの日の長い時期は、
下りのカシや北斗星を撮るのもいいかもしれませんね(^^)
by あおたけ (2015-03-13 17:05) 

twingo583

>あおたけさん
この区間に電機が入る事はまずほとんどないと思うので、今回の試運転
はとても貴重だったのではないかと思います。御徒町駅はダイヤ改正前
の騒乱状態に比べれば穏やかなものだと自分は思いましたが…
北とぴあでのあおたけさんの素晴らしい写真は拝見しており、いつかは
行ってみたいと思う場所でした。桜が咲いたらお休みとって行ってみよう
かな〜
by twingo583 (2015-03-16 22:39) 

風旅記

こんにちは。
上野東京ラインの開業前の光景、このときにしか撮れない貴重なものですね。
重量に耐えられるかの確認でしょうか。電気機関車の重連だけで往復する様子は、日常では見られない独特の雰囲気です。
東京の各路線が繋がり乗り入れし合って、JRも私鉄も、東京を通り抜けて長距離を走るのが当たり前になってきました。その中でも、黒磯から熱海までの直通は群を抜いて長い距離、ダイナミックな運転です。始発駅であった上野や東京のターミナル駅としての風情は薄くなりましたが、利便性は多くの人にとって上がったのでしょうね。
上野東京ラインの開業は、久しぶりに聞いた在来線の進化に感じました。
お写真、楽しく拝見させて頂きました。
風旅記: http://kazetabiki.blog41.fc2.com/
by 風旅記 (2017-03-25 13:11) 

twingo583

>風旅紀さん
ありがとうございます。上野東京ラインがすっかり日常の足となり
自分もよく使うようになっています。直通の利便性は非常に大きい
ですね。こうして久しぶりに訓練時の写真を見返してみましたが
PF重連単機での走行など、もう二度とない貴重な姿だったように
思います。
by twingo583 (2017-04-22 22:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。