SSブログ

180728タイ国鉄蒸気機関車撮影 [鉄道]

18年7月28日土曜日
タイは7/27〜7/30まで4連休でした。このうち7/28はワチラーロンコーン国王陛下の誕生日で、お祝いのためか、タイ国鉄が保有するパシフィック型日本製蒸気機関車824と850が特別客車を牽引してファラーンポーン駅-バンパイン駅-アユタヤ駅間を往復しました。早朝から沿線に繰り出し丸々1日蒸気機関車を始め多数の列車を撮影してきました。まずは蒸気機関車編をUPします。
P7285333.jpg

タイの蒸気機関車との初めての出会いは、いつものファランポーン駅近くの3線区間としました。ファランポーンの発車は8:10でしたが、しばらくすると遠くに汽笛が聞こえだし、やがてゆっくりと蒸気機関車がやってきました。
P7285049.jpg
P7285075.jpg
824号機と850号機の背合重連が一般客車+12系/14系改造の特別客車を牽引しました。普段の列車には足を止めないタイ人もさすがに蒸気機関車は珍しいのか、しっかり立ち止まってスマホで撮影していました。
P7285093.jpg

列車はバンパイン駅で乗客を降ろした後(一部だけかも)アユタヤ駅まで走ります。こちらも急いでタクシーを捕まえてファランポーン駅へ。9:25発の201レ普通列車で蒸気を追っかけます。
P7285134.jpg

アユタヤまでは約2時間掛かります。もちろん非冷房の車内ですが窓を全開に開けて走ります。最初は風が心地良く思えるのですが、なんせ早朝からずっと撮影していたので、ほぼ満員の車内では後半ちょっとグロッキー状態になってきました。ところでアユタヤ近郊は3線区間になっているのですが、下り線を走行していると、外側線を40分後にファランポーン駅を出た急行DCがぶち抜いて行きました。
P7285162.jpg
確かに時刻表ではアユタヤには3分早く着くスジになっていましたね。DCには真ん中に1両だけエアコン車輌が入っていましたね?

バンパイン駅にいるかなあ?と思いましたが、蒸気列車の姿は見えず、先にアユタヤへ向かったようです。なのでこちらもアユタヤまで追っかけます。アユタヤ駅に着いて乗ってきた列車を撮影したら、カマがHLS系からGEA型に変わっていました。機関区のあるバンスー駅でカマ替えをしたようです。
P7285186.jpg
アユタヤ駅を見渡すと、ホームの先に客車が停まっているのが見えました。
P7285206.jpg

しかしカマがいません。どこかへ行っているのかなあと思ってしばらく待つ事にします。と、ここで突然見たことがない機関車が、タンク車を牽引してアユタヤ駅を高速で通過していきました。
P7285217.jpg
初めて見るカマに興奮しました。早速調べたところTPIPLという会社が所有する中国製電気式DL70100形だそうです。まだまだ知らない世界が残されているのを実感しました。

少し客車を見学していると北側から汽笛が聞こえて、重連の蒸気機関車がやってきました。
P7285234.jpg
P7285243.jpg
構内を一度通り過ぎ停車。転線して客車が停まる線路をゆっくり進みます。
P7285299.jpg
P7285324.jpg
特別客車に連結して入れ替え作業は終了です。
P7285367.jpg

今の824&850ですが、重油炊きに改造されているので、あまり煙も出ませんし、スイッチ一つでスタンバイ状態になるようです。いづこもホームでは撮影会になりますね。
P7285391.jpg
P7285371.jpg
P7285387.jpg

入換が終了したのが12時で、上り列車の発車時刻は16時の予定。徒歩圏内で撮影出来る場所を探し、あとは1時間に1?2本の列車を撮影したり、駅に併設されているエアコンのよく効いたカフェで食事してお茶を飲んだりしながら時間を潰します。世界遺産アユタヤへ来ても、全く観光せず、ひたすら鉄稼業に励みました。

そして4時間後の16時過ぎ、3線区間の中線を蒸気列車が走ってきました。暑さで少しグロッキー状態でしたが、誰も撮影している同業者がいませんでした。
P7285627.jpg
P7285667.jpg
P7285675.jpg
振り返っても撮影[カメラ]
P7285684.jpg
P7285728.jpg

初の海外での蒸気機関車撮影、朝から日暮れまでじっと撮影した1日でした。しかし蒸気機関車なのに、やっぱり煙が出ないのは少し寂しいですね。
nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 6

佐倉

 タイにも蒸機機関車が保存され、未だ走っているんですね。(°0°)
 一見したところ元D51かと思いましたが、軸配置は確かに2-C-1の様でパシフィックですね。
 給水温め器が煙突の前にあるC型はC58くらいしかなく、軸配置が違うしボイラーもC58よりは太そうなので、D51とC57が合体したような不思議な機関車ですね。
 いやいや驚きました。
by 佐倉 (2018-08-11 08:38) 

twingo583

>佐倉さん
タイの蒸気機関車は結構大事に保存されており、年間3〜4回ほど
運転されるそうです。外観はおっしゃるとおりボイラーの太さや
給水温め器の存在でD51のように見えるのですが、軸配置は
パシフィックで、上がD51/下がC57といった様相です。でもどこ
から見ても日本製と分かる外観ですよね。8月12日も走ったので
後日写真をUPします。
by twingo583 (2018-08-14 01:59) 

Cedar

SLにはお目にかかってないのですが(実は非SL派です、スミマセン)、なかなか盛況なのですね。気軽な日帰り観光イベントって感じで、日本みたいに無礼な鉄がいなさそうで良いです。
by Cedar (2018-08-19 00:57) 

twingo583

>Cedarさん
列車の方の乗車率は分からなかったのですが、アユタヤ駅ではひっきりなしに観光客が見学に来ていました。一方鉄はとても少なくて、その点では気楽に撮影出来ます。ただしやっぱり暑さに体がやられてしまいます。
by twingo583 (2018-08-21 00:28) 

あおたけ

国王陛下の誕生日でSLの特別列車が運転されるなんて、
蒸気好きのtwingo583さんにはたまらないイベントですね!
日本製のD級ということで、デゴイチによく似た機関車ですね。
背合重連というところが面白いです(^^)

by あおたけ (2018-09-21 18:37) 

twingo583

>あおたけさん
タイでは年に何回か、この蒸気機関車が運転されます。D51に似ていますが、軸配置はパシフィックなんですよ。背合重連は機回しさえ出来れば、どこへでも行けるので確かに合理的な編成です。蒸機を撮影出来るのはとても嬉しいのですが、いかんせん煙がほぼ皆無なのが残念です。
by twingo583 (2018-09-27 00:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。