SSブログ

広島遠征2 -広電で宮島へ- [鉄道]

7月9日火曜日
向洋での撮影を終え、一度ホテルに帰還。あまりの暑さにシャワーを浴び、少し涼んでから広島の街へ出かけました。日陰を選びながら撮影したのは広電(広島電鉄)の路面電車です。
IMG_20756.JPG
まずは猿猴橋町駅付近で撮影しました。
IMG_20745.JPG
うーん、さすがに広電の形式までは良く分かりません。とりあえず手当たり次第、撮影する事にしましょう。これは3800形というのでしょうね。

お、これは超低床路面電車ですね。5100形というそうですが、なかなか格好良いですね。
IMG_20759.JPG

このあと路面電車の走る相生通りを歩きながら撮影しました。
IMG_20767.JPG
西鉄から来た3000形は、宮島線直通のイメージが強いのですが、今は市内線で運行されているようです。かつての路面電車らしいスタイルが、とても良いですね。

これがシーメンス社製超低床路面電車5000形ですね。
IMG_20771.JPG
やはり海外製のメンテナンス事情の悪さなどから、5100形の国産連合軍に増備は移ったようですね。故障しっぱなしで使われないまま車庫で放置されている編成もあるのですね!

この日は宮島口まで広電の旅を楽しむつもりでいました。今から30数年前、広島に越してしまった小学校の同級生を訪ねて広島まで行った時に、同級生の家族に宮島の厳島神社へ連れて行ってもらった事がありました。その時に広電に乗ったかどうか、記憶が確かではないのですが(大阪まではリバイバルつばめに乗車。しかし大阪から広島までどうやって行ったかも覚えていない…)、とにかくノンビリと路面電車で宮島口を目指してみたかったのです。
銀山町の電停で、宮島口行きが来るのを待つ間にも撮影。3000形のラッピング車が来ました。
IMG_20789.JPG

お!これは路面電車に詳しくない自分でも分かる、元京都市電の1900形ですね。
IMG_20807.JPG
京都市電は子供の頃京都へ旅行した時に走っている姿を見た記憶が、強く残っています。その時の塗装のままで走っているのは、やはり路面電車の博物館・広電らしく素晴らしい事ですね。

さて宮島口行きの電車に乗車。一番前の席で車窓の眺めを楽しみます。
IMG_20813.JPG
900形は元大阪市電なんですね。これもオリジナル塗装を堅持しているようです。

市内線をトコトコ走り、西広島からは鉄道線となる宮島線にそのまま乗り入れ。それまでの路面電車とは違う速度で飛ばしますが、何せ駅が次から次に出てきます。山陽本線と並行しているのですが、駅の数は3〜4倍くらいでしょうか?
IMG_20815.JPG
EF66 100番台=鮫の牽く貨物列車とすれ違いましたが、うまく撮れませんでした。

市内から約1時間ほどかけて終点宮島口に到着です。
IMG_20819.JPG

さてここからどうしようかと悩んでいました。いつも素晴らしいブログを書かれているあおたけさんの広電・宮島訪問記に載っていた「あなごめし」を食べて、宮島へ渡り宮島を少し観光するか、それとも宮島まで11:40発の船で行ってすぐに折り返し、宮島口発12:17の電車で向洋に向かえば、1052レのEF67を順光で撮影出来そう。食と観光を取るか、それともやっぱり本業EF67を取るか…結局EF67を取ることにし、11:40発のJR西日本宮島フェリーに乗船する事にしました。
宮島口から宮島までは、JR西日本宮島フェリーと宮島松大汽船が運航していますが、昼間の時間帯だけJRの船は厳島神社の大鳥居を経由してくれるというのもポイント。もちろんかつての国鉄連絡船の名残の航路という事もありますね。
IMG_20855.JPG

出航して10分で宮島に着いてしまうのですが、確かにダイレクトに宮島を目指すのではなく、少し迂回して大鳥居を正面から右舷に見える航路で進んでくれました。
IMG_20836.JPG

さて宮島に到着。折り返し11:55発宮島口行きに乗船しないと、向洋でのEF67撮影には間に合いません。仕方なくダッシュで宮島建屋の外に出て、すぐに引き返し乗船券を購入。そのまま同じ船に乗船と、宮島の上陸時間僅かに3分程度の慌ただしさになってしまいました。
IMG_20853.JPG
それでも大鳥居は見れたし、青い空に青い海が綺麗で、海風も爽やか。なかなか気持ちの良い船旅を楽しめました。

宮島口では無事に12:17発糸崎行きに乗車。直前に入って来た下り電車は115系C-21編成。
IMG_20859.JPG
先頭のクハのライトは、原型ライトの台座にシールドビームを載せた、かなりゲテモノチックな表情。側窓も窓枠にRのついた初期形状。こんな車両がまだまだ現役で走っているのですから、すごいところです。
nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 7

コメント 2

あおたけ

広電は新旧のいろいろな車種が走っていて、楽しいですよね。
とくに他都市からやってきた3000形や1900形が、
未だに現役というところがうれしいですよね。

ところでtwingo583さんは、30年前に運転された
リバイバル「つばめ」に乗車されたのですね!
確か14系座席車の真ん中にオシが連結され、
それを「つばめ」マークつきのPFが牽引したんでしたっけ・・・。
by あおたけ (2013-07-18 09:10) 

twingo583

>あおたけさん
電車の博物館と言われる広電は、最新の電車と昔の電車が混在しており、撮影していてホントに楽しい路線でした。古い電車を大切にする気持ちが嬉しいですね。
リバイバルつばめは1981年の7月に走っているので、32年前ですね!徹夜で東京駅に並びチケットを取りました。そうそう、真ん中にオシ14を連結した14系編成で、牽引機はロクイチでした。京阪間で117系新快速とデットヒートを繰り広げ、車内で歓声が上がったのも想い出です。
by twingo583 (2013-07-20 00:02) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。