SSブログ

みたび秩父鉄道へ!C58 363流し撮り [鉄道]

6月23日日曜日
天気予報が微妙に外れ、朝から晴天に恵まれました。日曜日ならば自宅から車で75分ほどで秩父鉄道沿線まで行けるし、これは青空の下で撮影が出来そうな天気!こうして日曜日の朝、3回目のC58 363JNRマーク付後藤デフの撮影に出発しました。
IMG_20190.JPG
今回も最初にやってきたのは、前回と同じ大麻生-明戸間。前回は線路に近い場所で撮影し、雨で増水してくれた田んぼが水鏡になってくれました。で、今回は一度サイドからの流し撮りで撮影してみたかったので、田んぼを隔てた砂利道側から流し撮りで撮ってみました。天気が良かったので、PLフィルターをかまし、シャッター速度1/25にして列車を待ちます。お!蒸気の前に、ラッキー!1000系オレンジバーミリオンがやって来ました。
IMG_20170.jpg
なかなかいい感じで流れてくれました。
で、本番のパレオエクスプレスC58 363JNRマーク付後藤デフ装備はこちらの写真。
IMG_20209.JPG
よし!何とか止まってくれました。この場所、背景がちょっとうるさいのですが、無事にサイド流しを撮影する事が出来ました。流し撮りなので三脚などの機材はないのですぐに撤収完了して、追っかけの開始です。旧道を走っても武川で蒸気を追い越してしまったので、これなら寄居手前でもう一回撮影出来そう。
IMG_20217.JPG
桜沢-寄居間の八高線併走区間で撮影する事が出来ました。この場所で初めて気がつきましたが、今回は「時刻表50周年」記念のヘッドマークが付いていました。サイド流しだと気がつきませんでした。

寄居停車で再び蒸気に先行したので、寄居-波久礼間にあるいつものお気に入りポイントへ行ってみましたが、線路に近い前方に一名いらっしゃる(正直、早くから来ているとは言え、そこはないでしょう…という場所です)。仕方ないので先客をクリアしながら、ギリギリ編成が撮れるであろう位置で構えます。
IMG_20227.JPG
なんとか編成が切れる事無く入りましたが、ちょっと今一つかな…

再び追っかけすると、波久礼-樋口間で国道沿いを走る蒸気と併走し追い越しました。これは長瀞までの間で、再び撮影が出来そうだと思い、樋口-野上間の踏切ポイントへ。偶然お仲間の皆さんにお会いしたので、踏み台前に入れてもらい、順光側で撮影する事が出来ました。
IMG_20235.JPG
デフに輝くJNRマークは目立たないアングルですが、意外に煙を出してくれたし、時刻表50周年HMもしっかり撮影する事が出来ました。
さていつもならもう少し奥まで行くのですが、ここまでで4発撮影出来たので、これにて蒸気の追っかけは終了します。蒸気と樋口で交換した上り貨物貨物を撮影するために、波久礼駅へ戻ります。駅の熊谷寄りにある踏切から、普通電車を待避している姿を撮影。
IMG_20238.JPG
今度は下り列車が1000系1001Fスカイブルーでやってきます。ただし貨物が停車している待避線からは1線離れた下り線を通るので、先ほどの元東急車7500系のようには撮影出来ません。上がった踏切から何とか撮影する事が出来ました。
IMG_20249.JPG
デキとの並びは秩父らしい姿なので、一度は記録したかったのですが、少々中途半端でした。

再び寄居-波久礼間の撮影場所に戻り、デキ504牽引の貨物列車を撮影しました。
IMG_20289.JPG
やっぱりこの位置が素直でよいカットを撮れる場所なんだけどなあ〜

この後もう1本貨物列車を撮影して、帰路につきました。

夕方は地元で撮影。今日はEF81 80+24系のハンドル訓練があったので、そこから撮影を開始しましたが、C58に引き続きサイドからの低速シャッタースピード流しで撮影してみました。
IMG_20317.jpg

8571レ?は鮫117号機の単機。
IMG_20326.JPG

ここで昼間ホキを牽いて下ったEF65 1118が単機で上っているという書き込みを発見。たぶんスペーシアの後くらいだろうと思ったらビンゴな時間でやって来てくれました。
IMG_20351.JPG

最後はいつものカシオペア。今回は青ガマEF510-512が牽引してきてくれました。
IMG_20367.jpg

夕方はすっかり曇り空になってしまいましたが、なかなか満足出来る撮影をおこなう事が出来ました。
nice!(8)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 8

コメント 4

あおたけ

JNRデフのパレオをはじめ、オレンジの1000、
そしてヒガハスでの各ELを真横から捕らえた流し撮り、
どれもビシッと決まっていてお見事です。
思わず昔に買った「広田尚敬の動止フォトグラフ」を
思い出しちゃいました
(あの写真集は今見てもスゴいです)。
そして青1000とデキの並び、
個人的には東急車のようにピッタリ横並びよりも、
奥に駅のホームが見えている、このカットの方が好きです。
by あおたけ (2013-06-24 18:24) 

nagasou

寄居・波久礼間で撮影されていましたか。
当方は信号機の後ろの遮断機のない踏切付近で2回目を撮影していました。俳句列車までここに居ました。
by nagasou (2013-06-24 21:57) 

twingo583

>あおたけさん
ありがとうございます。この日はどうしてもサイドからの流し撮りでC58 363を撮影してみたかったのですが、1000系オレンジがうまくいったので、調子にのってたくさんサイド流しで撮ってみました。動止フォトグラフは僕も持っていて、以前広田尚敬先生にお目にかかったときサインを入れて頂きました。ホントすごい写真集です。
青1000系とデキ並び、確かにおっしゃる通りローカルムードは出ていますね。ありがとうございます。

by twingo583 (2013-06-30 21:13) 

twingo583

>nagasouさん
こちらから見えた人影がnagasouさんでしたか!今回は道も空いていたので、長瀞手前で4回も撮影出来てしまいました。
by twingo583 (2013-06-30 21:15) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。