SSブログ

東北本線・高崎線近況 [鉄道]

青森・北海道遠征以来、ブログの更新が滞っており、しかしその間にも近所での
撮影は続けておりました。今回はたまっていた写真をUPしておきます。

●寝台特急編
2月11日 2レ北斗星
IMG_14242.JPG
509号機の牽引でした。ちょっと後ろがカツカツになってしまいましたが、ガツン
と正面アップで撮影。銀ガマ北斗星はこれまで運用数が少なかったですが、ダイヤ
改正後は増えるのかな?

続いて同じ場所で青釜北斗星を撮影。今度は少し左側に余裕を作りました。
2月16日土曜日 2レ北斗星
IMG_14267.JPG
この2枚とも、新兵器Tamron 18-270mm VC(Ⅰ型)で撮影しました。昨年近所の
中古カメラ店でズームとAFが壊れているのを3000円で購入しました。レンズと
VCは全く異常なさそうなので、そのまま修理へ。12500円掛かりましたが、
中古を買うより安かったかな。超便利ズームですが、思った以上に写りもよく
なかなか使えるレンズが手に入りました。

2月17日の寝台特急あけぼのは約4時間弱の遅れで高崎線を上がってきました。
P2171106.jpg
この時期あけぼのならぬ"まけぼの"となり雪をびっしり付けてくる時があるの
ですが、最近はすぐに運休となってしまい、意外に見る機会が減ってきている
気がします。

●ハンドル訓練編
今月は黒磯ハンドル訓練実施月のため、久しぶりに東北本線にEF81の客車列車
が帰ってきました。北海道遠征中には95が走ったりしたそうです。
2月9日 EF81 133牽引
いつも同じ写真ばかりではつまらないので、サイドから流してみました。
IMG_14036.JPG
うーん、ちょっとイマイチかも…

2月16日 EF81 98牽引
IMG_14330.JPG
夕陽を浴びて走ってくる所を撮影しました。だいぶ日が伸びてきましたね。

●EF64 1000番台編
2月9日の8592レはEF64 1015がシキ1000を3輛繋げて牽引してきました。
IMG_14071.JPG

さらに夕方の3071レは夕暮れの日射しの中、EF64 1040原色機の牽引でした。
P2090949.jpg

2月16日の3071レはEF64 1041!白Hゴムが残る1041号機ですが、正面には
日が当たらないのと、ハンドル訓練の通過直後にやってくるので、ヒガハス水門
からダッシュで走って流し撮りしました。
IMG_14338.JPG

●EF65 2000番台編
2月11日、貨物ガマであるPF2081が宇都宮からホキ2輛を牽引してきました。
P2110974.jpg
貨物更新色のPFと旅客会社所属のホキ800の組み合わせは珍しいですね。

2月17日の8179レは久々に原色機青プレのPF2121号機がタンク貨車を牽引。
IMG_14375.JPG
朝日に映える原色ガマはやっぱり綺麗でした。

またこの日の夕方、札幌に貸し出されていたHD300-901号機と、黒磯で訓練教材
として使用されていたEF65 1043がEF65 2066号機の牽引で甲種輸送されました。
IMG_14472.JPG
東北地方大雪のため、一時は大幅に遅れていたのですが、ヒガハスには定時で
通過。ハンドル訓練もあったため、大賑わいのヒガハスでした。

●EF66編
2月16日の5078レはEF66 36号機の牽引。
IMG_14283.JPG
0番台が牽引するタンク貨車、改正後は運用が変わるようなので、これが最後の
撮影になってしまうのかもしれません。

●電車編
2月9日にE653系4輛の団体臨時列車が東北本線を走りました。
P2090934.jpg
ちょうど夕陽に車体が輝いたところを撮影する事が出来ました。なかなか綺麗な1枚。
E653系はダイヤ改正後転属するようですが、さてどうなるのでしょう。

2月16日、NODOKAが高崎線を上がって来ました。
IMG_14249.JPG
一度先頭に乗ってみたい電車の一つです。前面展望のJR車は貴重ですから。

最後は2月17日夕方の211系
IMG_14480.JPG
カシオペアを撮るため、HD300-901甲種撮影後、ダッシュで下り撮影位置まで
行ったのですが、カシオペアは車輌トラブルで遅れ。結局夕陽ギラリはこの211系
でしか撮影出来ず。しかし東北本線からも改正後は211系は引退となるため、良い
記録が出来ました。



nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。