SSブログ

九州遠征3 肥薩線58654撮影Part1 [鉄道]

4月24日日曜日
大畑駅をあとにして、いよいよ今回の九州遠征におけるメインとなる、肥薩線での8620撮影
に向かいます。曇り空から小雨が落ちる天気の中、まずは下り列車を一勝地-那良口間で待ち受け
ました。あまり時間がなかったので、エイヤで見つけたポイントでの撮影になりましたが、山々に
もやが煙るちょっと幻想的な風景の中、58654牽引SL人吉号がやってきました。

8261レ 58654+50系 一勝地-那良口 11:50
IMG_3910.JPG



58654は大学生の時に、豊肥本線で撮影して以来ですから、20数年ぶりの再会でした。撤収後、
追っかけた訳ではありませんが、渡-西人吉間では併走となりました。もう1カット撮れるかな?
と思いましたが、下りの撮影はこの一枚で終了でした。

人吉駅へ向かうと、ちょうど到着して乗客が降りてくる所でした。しかし対向ホームから撮影
している人は他に1名しかいなくて、かなりの驚きでした。関東では考えられないかな。
IMG_3918.JPG
門デフにクラシカルなキャブ周りのデザインが何とも言えませんね。パイピングも素敵。
IMG_3927.JPG

せっかく入場券で入ったので、他の列車も撮影しました。この周辺の鉄道はあまり詳しくなく何だか
水戸岡鋭次のデザインっぽい車両がいるなあ〜と思ったら、後で調べたらやっぱり当たりで水戸岡鋭次
デザインでリニューアルされた、くま川鉄道のKT-100/200形KUMAでした。このKUMA、土日しか
走っていないようです。
IMG_3931.JPG
オリジナル車両にはくま川鉄道のキャラクター「がまんちょくん」が描かれています。ハゼ科の
「ヨシノボリ」という魚を人吉地方では「がまんちょ」と言うらしく、そこからのネーミングだ
そうですが、何だかACのCMで有名になった「おはよううなぎ」にちょっと似ているなあ〜
IMG_3937.JPG
本当は蒸気の回送を撮影すべく、ホーム端で待ち構えていたのですが、駅裏手にある機関庫への回送
は、何と本線上をバックで入るのですね。なので撮影出来ませんでした…

昼食を市内で食べて、駅裏手にまわります。そこから機関庫内に休む姿を撮影する事が出来ます。
かなり雨が降ってきたので、少し低速シャッターにして撮影してみました。
IMG_3956.JPG
機関庫の辺りはSL資料館や転車台見学スペースとして整備されています。駐車スペースもあり。
係の方に聞くと、13:45くらいから転回作業を行うとの事だったので、カメラを構えて待ちました。
機関庫から前進で出て、その後バックで転車台へ向かってゆっくりと進みます。
IMG_3985.JPG
観光用でなく実際の作業ですので、半回転してあっという間に終了となります。でもその方が実際に
蒸気機関車が生きている趣があって、良いものです。
IMG_4008.JPG
転回すると八代方の引き上げ線に入り、そこから後進して機関庫内にある50系客車に連結されます。
急いで駅側にある無人の踏切に移動しました。ここは機関庫をバックに撮影出来るポイントです。
ちょうど人吉14時発の1230Dと並びました。
IMG_4037.JPG
連結後、運転に向けての確認作業が行われます。もの凄い爆煙に感動!!
IMG_4059.JPG
14:10に庫内から50系客車を引き出します。
IMG_4068.JPG
引き上げ線に入り、後進転線して人吉駅に入線です。
IMG_4104.JPG

一連の作業を撮影している同業者はなし。もちろん観光客はいますが、何とも平和に撮影
出来る人吉駅界隈でした。撮影している間に雨も上がり、日も差してきました。
この後、上り列車撮影記に続きます。
nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 6

コメント 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。