桜並木と銀ガマEF81 303 [鉄道]
4月19日火曜日
本当は磐越西線に行こうと思っていたのでが、磐西でのDD51重連が終了したため
ならば羽越線へ行こうと考え、新潟県胎内市まで往復700km遠征してきました。
お目当てはこちら、EF81 303牽引852レです。

住み慣れた関門の地を離れ、災害復興支援のため日本海縦貫線へやってきた銀ガマ。
スノープロウを付けた姿はとてもかっこいいですね。桜並木をバックに撮影出来る
場所を発見したので、桜との競演を撮影する事が出来ました。
それ以外にも撮影したのですが、今ひとつの出来。851レを中条駅で撮影した写真を
UPします。更新機ですがローピンが綺麗な125号機が牽引でした。

噂では東北本線が全通すると、銀ガマは日本海縦貫線運用からは離脱・貸し出し終了
との事。今日はあいにくの雨模様で、真冬のような寒さでしたが、この一枚のために
遠征して良かったと思っています。
本当は磐越西線に行こうと思っていたのでが、磐西でのDD51重連が終了したため
ならば羽越線へ行こうと考え、新潟県胎内市まで往復700km遠征してきました。
お目当てはこちら、EF81 303牽引852レです。
住み慣れた関門の地を離れ、災害復興支援のため日本海縦貫線へやってきた銀ガマ。
スノープロウを付けた姿はとてもかっこいいですね。桜並木をバックに撮影出来る
場所を発見したので、桜との競演を撮影する事が出来ました。
それ以外にも撮影したのですが、今ひとつの出来。851レを中条駅で撮影した写真を
UPします。更新機ですがローピンが綺麗な125号機が牽引でした。
噂では東北本線が全通すると、銀ガマは日本海縦貫線運用からは離脱・貸し出し終了
との事。今日はあいにくの雨模様で、真冬のような寒さでしたが、この一枚のために
遠征して良かったと思っています。
2011-04-19 23:16
nice!(7)
コメント(4)
トラックバック(1)
銀色のEF81。撮り鉄なら一度は見てみたい、撮影したいと
憧れる機関車のひとつですよね。それがスノープロウを付けて、
両パンをあげ、しかも桜咲く羽越線を走るなんて、
信じられない光景です。これは遠征した甲斐がありましたね!
本当にカッコいいです。
by あおたけ (2011-04-20 20:01)
東北本線が全線復旧してしまいましたので、これらの応援部隊は
終了と言う事になるのでしょうね
by boo (2011-04-22 22:20)
>あおたけさん
銀色300番台は2輛しかいないわけですか、撮影出来ただけでも
幸運なはず。なのに今回はスノープロウ姿で桜バックな羽越線と
夢のような姿を撮影出来ました。とても感動した瞬間でした。
by twingo583 (2011-05-01 21:59)
>booさん
1輛は九州へ返却らしいですが、もう1輛は富山に残るという
噂もあります。ぜひこのままの姿で、引き続き活躍してほしい
と思いますが、一方銀ガマ同士の重連を見てみたい気もします。
by twingo583 (2011-05-01 22:00)